お肌タイプのチェック方法
洗顔したら、何もつけずに10分放置しましょう!
①洗顔したら、タオルで優しくお顔を拭いて何もつけずに10分放置!
⇓
⇓
②10分後、お肌の感じを確認する。
肌のひりつき、ツッパリ感、目元口元に小ジワ
これらはありませんか??
鏡で自分の顔を確認しましょう。
⇓
⇓
③脂とり紙をTゾーンと頬に別々にあてて
皮膚に押し当て、脂が付くかどうかチェックしましょう。
肌タイプの特徴
A:乾燥肌タイプ
☑ひりつきやツッパリ感をかなり感じる
☑目元口元の小じわが気になる
☑Tゾーンや頬にも脂が付かなかった
B:混合肌タイプ
☑部分的にひりつきやツッパリ感を部分的に感じる場所がある
☑目元や口元の小ジワも少し気になる
☑Tゾーンだけ脂がついた
C:脂性肌タイプ
☑全体的にひりつきやツッパリ感はないようだ
☑目元口元の小じわも気にならない
☑Tゾーンと頬に脂がついた
D:普通肌タイプ
☑洗顔してから10分の間にひりつきやツッパリ感は感じない
☑目元口元の小じわも気にならない
☑Tゾーンと頬には脂はつかなかった
いかがでしたでしょうか?
乾燥肌はお肌の大敵です!潤いがお肌を守っているので
しっかりと自分の肌タイプを知って、今後につなげましょう^^
ちなみにお肌の乾燥は、口からとる水分も関係しています。
最近は1日2リットルは水分を取りましょう!とか聞きますが…
その他の飲み物も入れた2リットルですよ!
コーヒーとか、味噌汁とか、ジュースを飲んだなら、それも水分です!
水分も取り過ぎるとかえって逆効果になる恐れもあるので
気をつけましょう!
脂性肌タイプだった場合でも乾燥が原因で肌荒れが起こっている場合も!
よくありがちなのが、脂性肌だと思ってお顔を洗いすぎたり、
保湿を怠ってしまって、逆に肌の水分量が失われてしまっている場合があるんです。
このようなケースのお肌を「オイリードライ肌」などと言われることもあるようですが、意外に「植物油」を使うことで改善する場合も多くあります。「植物油」には様々なタイプがあるので何でもいいというわけではありませんが、椿オイルやマカダミアナッツオイルなど、浸透性のいいオイルなどを試してみるのも、一つの手かもしれませんね。
べとつきが気になる場合は、ティッシュオフをして対応してみましょう。
コメント