若さの脂肪酸をマカダミアナッツオイルで補給しよう

profile img

kazuko

Category:
その他

contents section

この記事は約4分で読めます。

最近、芸能人や美容家さん、
美しい方達のナイトルーティンや
モーニングルーティンとか多いですよね^^

ボディクリーム一つにしても、
胸・お腹・足などに、
高級そうな化粧品をそれぞれ分けてつかっていたり、

お顔にも、使い切れるんかーい?

一体幾つ使ってるの?

そんなに使って
どれがどういう風に効果があったのかわかる??

っていうくらい、

沢山の化粧品を使っているのをよく拝見します。

でもでも。

私には真似できませーん(汗)

じゃあどうする?

たくさんの高級化粧品を使わないで、
老化を遅らせて、
美肌を作ることは全然可能です♪

その一つとして私が実践しているのは
植物油(キャリアオイル)をスキンケアに
プラスしたこと。

使い始めた時、
その治癒力には
私自身ほんとに驚き
そして感謝しています。

植物油は、少量タイプを選ぶこともできて、
お値段がお手頃で手に入りやすいものが多くあるので、
いろいろなオイルを試して
自分の肌に合ったものを探しやすいです♪

今回わたしのおすすめは
「マカダミアナッツオイル」

マカダミアナッツには、
肌にいい脂肪を補ってくれる

「パルミトレイン酸」という不飽和脂肪酸が、

植物油の中で20%以上と、
ダントツに高い含有量なんです。

パルミトレイン酸は、もともと人の肌に存在する成分で、
肌にハリと艶をもたらしてくれることから、

「若さの脂肪酸」

とも呼ばれたりします。

あの透き通る肌の赤ちゃんの肌に
多く含まれていそうなんですが、

残念なことに年齢とともにどんどん失われてしまうんです(泣)

パルミトレイン酸が減ると肌の潤いがなくなり、
乾燥によるシワや肌荒れなどのトラブルが起こりやすい状態に…。

肌の弾力を保つためには、
肌に必要な皮脂を補うことが重要で、
その皮脂を補ってくれるのが、
マカダミアナッツに含まれている

「パルミトレイン酸」

なんですね。

ビタミンA、ビタミンB1、B2,B6、ビタミンE、
ミネラルなど多くの美容成分が含まれています。

マカダミアナッツオイルは、

================

バニシングオイル=消えるオイル

================

と言われるほど浸透性に優れています。

オイル特有のべたつきが少ないので、
髪の毛に使用したり、
オイルの使用感が苦手な人にもとってもおすすめです。

乾燥肌への保湿にも素早く効果を発揮してくれます。

また、

老化の敵!

紫外線による肌老化の影響から皮膚を保護する働きもあるそうです。

マカダミアナッツオイルは
人の皮脂に近い成分で出来ていて、
角質が緩みやすくなるので、
毛穴の汚れを落とすクレンジングにも向いています。

肌にとてもなじみやすく、
軽くてさらさらした感覚で、
酸化にも強いです。

マカダミアナッツは、
もちろん食べてもパルミトレイン酸を摂取できます。

美肌作りのほかにも、
動脈硬化や糖尿病の予防効果も
期待されているとのことなので、

食べて内側からもダブルでケアしちゃいましょう♪

Category:
その他

related post

関連記事

  • 「自ら前へと進みだすことへの重要性」

    人間という生き物は人生のすべてにおいて、 世の中「何とかなる」 と思っている人が多いんですよね。 実は私もまさにこの手のタイプでした。 もちろん、 悩みすぎて何もできなくなるよりも 「何とかなる」と楽観的に考えることも必要です。 だけど、「何とかなる」と思って、 その後に、どうするか?が大事。 今、何もしないでいたら 想像を絶す

  • 表情筋トレーニングに潜む危険

    効果が出ない表情筋トレーニング お肌の乾燥、毛穴、シミ、シワ、たるみ、ほうれい線… 言い出せばきりがないくらい悩みの尽きないお顔の老化症状… SNSで「シワ」「たるみ」「老化」で検索すれば、表情筋を鍛えるトレーニングなど、 本当にたくさんの情報が出てきます。 表情筋を鍛えると、単純にお顔の筋肉が鍛えられるだけでなく、リンパの流れもよくなり、血行もよくなるためお顔の血

  • うるおい肌への近道

    肌の乾燥は、美肌創りの大敵! 乾燥した肌はもちろん「老化の大敵!」ですが、老化以外でも、ニキビやお肌のトラブルを招く大きな原因です! 肌が乾燥しているということは、肌がとっても繊細な状態になっています。ちょっとした紫外線や刺激で、肌に傷やニキビ、シワやシミなどのトラブルを受け付けやすくなります。(超危険!) つまり、肌はうるおいで

  • 老化させる物質「活性酸素」

    叶姉妹じゃないですが、ここ最近はずっと老化をなるべく遅らせるために宅飲みのアルコールではビールは禁止! 赤ワインに変えました^^(たまに日本酒、たまにウイスキーは許して♡) 人生を楽しめる程度の我慢 「お酒を控えればいいんじゃないんかい!」 と聞こえてきそうですが、全てを禁止しては人生を楽しめませんので。 楽しめないのに人生長生きしなくていいかなっていう考えのもと、

  • これさえ使えば…なんてないよ

    化粧品は肌に浸透してはいけない 普段から私が良くお話ししている内容で、 「化粧品は肌に浸透してはいけない」 という決まりがあるんですね。 どんなにいい成分でも、そっこーで効果があってはいけないわけです。 もしあるのならば、それは医療行為になるわけですね。 例えば美容にいいと有名になってきた成分。 ↓ コラーゲン ヒアルロン酸 プラセンタ

  • ブログのプライバシーポリシー作成について

    ブログを作成するにあたって、どうやら「プライバシーポリシー」なるものをを作成しないといけないらしいことが判明。少し投稿をしたものの、まだまだ各種設定も必要らしく、少しづつ前に進めていこうと思います💦(焦らない焦らない。) 今日はブログのプライバシーポリシーの作成について、検索しまくっていました。いろいろなことを沢山説明してくれているところが多くて、無知すぎる私にはボリューム